欧州16カ国 スポーツトリップ見聞録

サッカーロシアW杯に合わせて欧州を旅した記録です

ヨーロッパ旅の音楽③ショパンポイントワルシャワ(ポーランド・ワルシャワ)

こちら、Chopin Point Warsaw

f:id:taichi923:20190515021717j:image

エアビーを予約してホストとメールをやり取りしたとき、ウィーンのホストはコンサートは自分で探せとぶっきらぼうな対応で、会ってみたら案の定、雑なおばはんだった

一方、ワルシャワのホストは、コンサートリストを送ってくれたり丁寧な対応で、会ってみたらやはりナイスガイ

そんなこともあって、ワルシャワのコンサートはプラハ、ウィーンよりも楽しみにしてきた

予習など滅多にしないのに、Chopinの曲をYouTubeで聞いたりもした


f:id:taichi923:20190515021720j:image

MEADという甘いお酒

コンサートが始まる前、ウェルカムドリンクとして振る舞われている

MEADでググると、人類最古のお酒で蜂蜜酒と出てくる

ポートワインにも似た味わいで、甘くとろみがあり、酒に強くなくてもつい飲めてしまう

飛行機移動、雨の中街歩きをして、1日の最後、コンサートの前にアルコールを入れて大丈夫なのだろうか

危険だ、、


f:id:taichi923:20190515021724j:image

残念ながらさっぱりわからない

わかるのはChopinの曲だということのみ


f:id:taichi923:20190515021730j:image

こじんまりとしたホール

30人も入れば満席だろうか

何百人も入る大きな会場より、これくらいのサイズ、距離感のほうが親しみやすい

ポロンポロロンとピアノの音が響く

その距離感のおかげか、聞いたことのある曲は1曲だけだったけど、気絶することなく完聴した

格式、行った感、映え具合はプラハやウィーンのでかいホールの方がわかりやすくていいけど、必ずしもそういうところの満足度が高いわけでもない

ひょっとしたら、エアビーのホストこそがその街やコンサートの印象、満足度を決める一番の要因かもしれない

 

これにてプラハ、ウィーン、ワルシャワと音楽の都コンサート巡りも終了

生まれて初めてのクラシックコンサートを本場で体験したことで、今後クラシックコンサートに行くことになったら、基準がえらく高くなってしまう気がする

素人からしてもそう感じる音楽が、そこにはあった

f:id:taichi923:20190521020207j:image